2015.03.10 Tuesday
- Category : 地盤沈下対策,嵩上げ
- Writer : Kuwano Staff
- 2015.03.10
知り合いの方から「鍬農組の現場、この前見たよ!」と数件お話がありました。車を見かけたというお話もありうれしくなりました。
というのも新築の工事と違って嵩上げや、曳家、地盤対策工事は横を通っただけではどこの会社が仕事をしているか、なかなか分かりにくいものです。
熊本県菊池郡菊陽町の大きなハンズマンがある近くでドンキホーテ手前の交差点のところが現場です。

嵩上げしているバイク屋さんのお店です。

熊本に雪、ほんとに降ってきました。3月に降るのは5年ぶりだそうです。イルカさんの「なごり雪」聞こえてきました・・・・(^^♪。
でも現実に聞こえてきたのは天気予報の「熊本に風雪注意報が出ています。」の声でした。
朝、社員のみなさんに携帯カイロ、配りました。風邪ひかないよう気を付けてください。
当社から見える金峰山雪積もりそうです。

2015.03.09 Monday
- Category : 嵩上げ,曳家
- Writer : Kuwano Staff
- 2015.03.09
以前、小さな小屋を移動したいとの施主様がありました。
ご夫婦だけのお宅で、移動した跡地に庭造りをしたいとのご希望でしたので5mほど小屋移動して待望の庭造りが出来上がり、とても喜んでおられました。
お客様の夢のほんの少しでもお手伝いができて、よかったと実感しました。
写真は大分空港のとても大きな電気室の工事なのですが、大小いろいろな物件できますのでなんでも鍬農組にお尋ねくださいね。夢のお手伝いいたします(*^_^*)
身内に頼まれてシール集めてミッフィーもらえました。かわいくて使えません(#^.^#)。

2015.03.08 Sunday
- Category : 曳家
- Writer : Kuwano Staff
- 2015.03.08
こんにちわ。
ツイッターとフェイスブックにつづいてブログ始めました。
写真のかたつむりの絵は鍬農組のマスコットキャラクターで
家を曳いているところで殻の部分は当社のマークになっています。

鍬農組は曳家工事もやっています。今の社長で3代目、ほぼ100年以上の歴史があります。写真は最近の工事です。
いつだったかお尋ねの電話をいただいたのですが、「家の移動工事をされていますか?もうここには住みたくないのでどこでもいいから移動できないでしょうか。」
とても困っておられたのですが、当社でできる精一杯のご相談をお聞きしてお答えしました。
鍬農組は家に関するご相談は技術的なこともお悩みもとことんお答えします。お気軽にお尋ねください(*^_^*)
